記事一覧

外部配線工事
皆様こんにちは!! 今年の猛暑時期に入ってしまいましたね。 我が家ではぎりぎりまでエアコンを付けないつもりでしたが、 我が家のエアコンは先週から活動を開始しました。。 この暑い中ではありますが、先日八幡ショールームの看板照明が3個点灯してないことがわかり、 配線やり替えの工事を急遽行いました。 炎天下の屋根の上。鉄板の上なので、上も下も地獄の
続きを読む

見えない恐怖・・
皆様こんにちは! 最近は日が長くなりましたね。。 19時頃でも 「まだ16時?」と思える明るさですね。。 さて、今回は「白蟻」ではなく、「排水管」のお話です。 戸建ての排水管は基本床下に降りてきてから、地面に入っていきます。 その床下で何が起きているのかって見えないですよね。 もしかしたら外れてて、床下に排水が漏れているかもしれません。 でも
続きを読む

水道水に錆び!?
皆様こんにちは! ついにGW到来ですね! 八幡ショールームも 4月27日~5月6日まで閉館となりますのでご注意くださいm(__)m さて、表題の件ですが、水道水に錆びが入っていたら嫌ですよね・・ 浄水していれば間違いないのですが、 基本的に水栓にはフィルターが入っております。 キッチン・浴室・トイレ・洗面台などの水栓にもついております。 そのフィルタ
続きを読む

出会いと別れの時期
皆様こんにちは。 3月下旬、寒暖差は激しく、最近は桜を見に行くにも寒すぎですね。。 早いことで、もう年度末! 別れあり、出会いありの時期となりましたね。 今月お別れすることとなったお話をしようと思います。 私がここ八幡営業所に来る前から八幡営業所におられ、誰よりも早く、そして誰よりも遅く八幡営業所にいた、 Panasonic のトイレ 「アラウ
続きを読む

ついに解禁!!
皆様こんにちは!! 最近は本当に丁度よい気温ですね。 年中このぐらいだと良いのですが・・・ さて、本日ご紹介したいのは、八幡西区エリアに看板を掲げるようになりました!! 3号線沿いの則松1丁目交差点から小倉方面に設置いたしました。 すでに気づかれてる方もおられるのではないでしょうか(´▽`) 施工中の写真です。 半分
続きを読む

ショールーム改装!!
皆様こんにちは! 2025年の12分の1がもう終わりそうですね。 少し暖かくなってきました? 春の季節が待ち遠しいですね(^^♪ 昨年末より、八幡ショールームの奥で改修工事を行いました。 理由は、窓側の床が弱くなってきていたからです。 ぶよぶよしてました・・・ まずは全て剝いでしまいます。解体作業ですね。 剥いだらまさかフローリン
続きを読む

浴槽が蘇る!
皆様こんにちは!! 急な寒さに体調保つのに精一杯になっている最近です。。 さて、本日は浴槽をきれいにする方法です。 毎日使っているお風呂場、壁等はキレイなんだけど、浴槽の劣化が気になる方へおすすめの情報です。 お風呂を取り替える、浴槽を取り替えるまではしなくていいけど・・・ と思うこともあるのではないでしょうか? そこでのご提案は「コーティン
続きを読む

断熱は大事!
皆様こんにちは! あっという間に冬の寒さになってますね。 秋って1か月も無かった気がします。。。 我が家では最近入浴中は浴室暖房が稼働しだしました。とても助かります! さて、寒さ対策としては、暖房器具・内窓や2重ガラス、床暖房等ありますが、 今回は断熱のことです。 せっかく暖房で暖かくなった部屋から熱を逃がさない為の断熱です。(夏は冷気です)
続きを読む

緊急工事!!
皆様こんにちは! ハッピーハロウィン! って言うべき日でしょうか(^^♪ タイトルの「緊急工事」って言うととても嫌な響きなのですが、 実際リフォーム工事では予想外が多々あります。 その中の一つをご紹介いたします。 内容はキッチンの水栓交換です。 よくある工事で通常作業時間は 30分~1時間程度です。
続きを読む

基礎が爆裂!?
皆様こんにちは! やっと秋らしくなってきましたね。 事務所廻りの落ち葉掃除が大変な季節でもあります( ;∀;) 猛暑が続くよりかはずっと良いですが。 さて今回は基礎やブロックの爆裂についてお話しようと思います。 爆裂って子供の頃してた某ゲームの技名「ばくれつパンチ」みたいでかっこよく思えてしまいますが、そうも言ってられないんですよね。。 &nb
続きを読む

作業時の養生のお話
皆様こんにちは!! 最近は日が沈むと若干涼しくなってきました?台風が来てるからかもしれませんが・・・ まだまだ日差しがキツイですねー。 さて今回は養生についてです。 リフォーム作業において一番最初の作業は養生です。 床に傷をつけない為。ホコリや塵を広げない為。理由は様々です。 マンションに住まわれている方は、エレベーターやエントランスなどでも
続きを読む

水漏れ注意
皆様こんにちは! 毎年のことですが、暑いですね~。 何リットルの水分を摂取してるのかわからないぐらい飲んでる毎日です。 熱中症に気を付けて頑張りましょう!! さて、今回は水漏れの件を書きたいと思います。 住宅には給水管、給湯管が家の内部を通ってます。 基本的には見えない部分を通ってますので、日常で意識することではないと思います。 人間でいう血管のようなものですね。 そ
続きを読む

LIXIL サティス
皆様こんにちは! 今回取付させていただきました、LIXILトイレの最上級グレード サティスGタイプのご説明をしたいと 思います。 見た目通りタンクレスです。 色は「ノーブルグレー」。あまりお目に掛かれない色ですね!かっこいい! LIXILのいろんな機能が詰まってます!! 陶器は頑固な汚れも弾いてくれる「アクアセラミック」 除菌機能は 浮
続きを読む

トイレを広くしました
皆様こんにちは! 今回はトイレを広くしたリフォームをご紹介したいと思います。 まずは施工前写真 よくあるトイレと思います。 このトイレの右側が和室の押し入れなので、その押し入れを解体し、つなげます。 そしてトイレの向きも変えました。 さて、これでは入口入ってからトイレに座るまでの同線が悪いですね。 ですので入口を変えましょう!!
続きを読む

システムキッチンの良さ
皆様こんにちは! 今回は先日完了したキッチン取替工事のご紹介をいたします。 流し台とシステムキッチンの違いも見ていただければと思います。 まず施工前の流し台です。 流し台は組み立っている商品を置いているものです。 蛇口・ガス栓等が壁や出窓部分から出ており、その位置に合わせて (シンク・コンロ台・収納台)を置いている商品です。 一つ一つの間に隙間があります。 コンロの廻り
続きを読む