八幡店ショールーム

LIXIL 高級システムバスルーム スパージュ!

こんにちは。

 

いつも前段が長くなってしまいがちな私のブログですが、

今日は前置き無しで本編に突入しましょう!

 

先日完了しました、北九州市小倉北区のお客様宅の水回りリフォームをご紹介いたします。

まずは浴室から!

【施工前】

20250211181357.jpg

【施工後】

20250211181427.jpg

LIXIL高級グレードシステムバスのスパージュをご採用いただきました。

予算は一般普及帯の商品より上がってしまいますが、日々の入浴や清掃を快適にする機能が満載です。

スパージュならではの機能をご紹介いたします。

 

①グランフィット浴槽

通常の浴槽よりも、背中や腰にフィットする形状でリラックス状態をサポートします。

材質も人工大理石「グランザ」を使用。

LIXIL最高級の滑らかさで、美しさと清掃性を兼ね備えております。

 

②おそうじ浴槽

面倒な日々の浴槽のお掃除をスイッチ一つで行います。

普段のお手間は洗剤(マジックリン)をタンクに補給するだけ!

月に1回程度です。

今回は使用しておりませんが、iot対応の給湯器を使用すると、専用アプリを使って外からお掃除と湯はりを行うことが出来ます。

マーベラス!

 

③まるごと保温

他の機種ではオプション扱いの保温材取付を標準装備。

浴室の天井・壁・床・防水パンまでしっかり保温材を使用しており、文字通り、まるごと保温します。

 

リデアでも使用されているキレイサーモフロアやサーモバスはもちろん標準搭載しており、冬場の寒さに強いシステムバスになっております。

 

 

続いては洗面台です!

【施工前】

20250211182720.jpg

【施工後】

20250211182753.jpg

洗面化粧台はクリナップのS(エス)をご採用いただきました。

クリナップと言えばステンレス。

ステンレスと言えばクリナップ。

「汚れ」(ステイン)+「ない」(レス)=ステンレス

という「汚れない金属」をキャビネット本体に使用したシステム洗面化粧台です。

 

特にこちらの洗面所は、以前外壁からの漏水をしており、湿気が多いスペースでした。

湿気で傷んだ下地ボードを張り替えて、清潔感のある洗面台を取付しました。

側面には同メーカーのマグネットボードを施工しており、磁石製品がくっつきます。

木目も洗面台にマッチしていて雰囲気も良いですね。

 

最後にシステムキッチンです!

【施工前】

20250211183303.jpg

【施工後】

20250211183331.jpg

20250211183349.jpg

クリナップのステディアをご採用いただきました。

洗面台同様のステンレスキャビネットや、広々と使える流れーるシンクなどのキレイが長持ちする機能が満載です。

デッドスペースになりやすい吊戸にはハンドムーブ機能を付けて、目線の高さに使いたいものが来るような便利な仕様になりました。

 

 

その他にも勝手口の取替やクロスの貼替などを任せていただきました。

お施主様は旅行が趣味との事で、お打合せの際は、各地の旅の話をお伺いする事ができました。

ちょうど工事の前にも北海道にご旅行されており、美しい景色の話など、楽しくお打合せさせて頂きました。

 

 

リフォームの打合せは選ぶものが多かったりで気疲れすることもあるかと思いますが、

工事が終わるまでなるべくリフォームを楽しんで頂きたいと思っております。

 

楽しいリフォームをご希望のお客様は、ぜひともニッカホームにお問い合わせください!

 


この記事を書いたスタッフ